18リットルで1620円もした。
1リットル 90円である。 昨年は75円だった。
原油の値段も高騰している。
1バレル 90ドルを超えた。
石油の需給バランスの問題もあるが、
大きい要因は投機資金の流入である。
この冬、石油製品の価格の高騰は、国民生活を直撃するであろう。
農産物にまで、値上げの波が押し寄せてくる。
ハウス栽培が採算割れする。
水産物も影響を受ける。漁船の燃料代が出ない。
寒い冬になりそうである。
せめて 消費税をなくして、国民の生活を守れないものか。
現実的な対応が欲しいものである。
********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


********************