fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

福田・小沢会談 “大連立”拒否

 小沢民主党党首が、福田首相と“密室”会談第二段を行い、福田首相の方から、事実上の“大連立”による事態打開を申し入れたようです。

FukudaOzawa.jpg


 これに対し、小沢党首はすぐにその場で拒否することなしに、「党に持ち帰って検討する」としたものだから、マスコミは「小沢氏は“大連立”に前向きだ」との憶測を流したが、結局は民主党の役員会では誰も賛成せず、小沢氏は事実上孤立してしまったようです。
 このところ、小沢氏は民主党の党議も経ず、勝手気ままに行動し、「民主党」ではなく、「小沢党」との評価がブログ界でも賑わしてきましたが、さすがにこの『重大問題』は、独断することはできなかったようです。

(11/3,午後7時過ぎ追記)
 午後7時のニュースで、民主党の鳩山幹事長は、「党首会談のその場で、連立話を断ったら、『小沢の独断だ』という批判が(自民党側から)噴出したに違いないので、小沢氏の対応と、その後の役員会での連立拒否決定は正しい方法だった」との趣旨のコメントをしていた。
 なるほど、そういう説明も一理ある。

****************************
 第1回目の党首密談について、先日の支部会議で論議しました。
論議のきっかけとして、
「これまで、アメリカ大使との会談もマスコミに公開し、安倍首相からの会談申し入れには、国会での【党首討論】で公開でやれば良いと『公開性』を強調してきた小沢氏に、どういう心境の変化があったんだろうか?」と提起されました。
「財界や団体から、ツッパリはそろそろやめた方がよいと言われた」
「アメリカからの強い働きかけがあったらしい」
「小沢氏の本性が出てきただけ」
「政権に揺さぶりを掛けるため」
「以前のように、自民党の分裂を促すための布石」
「自民党の右派を切り捨てて連立を謀るつもりでは」
などの意見が出ました。
『密室協議』でもあり、真相は闇の中でしたが・・・
この支部会議は、連立協議が行われた昨日の会談の二日前のことです。

****************************
 マスコミは、今朝のニュースでもさまざま論評していますが、日本共産党の佐々木憲昭議員の「メルマガ」が緊迫した国会での状況を伝えているので、御紹介します。

 【続き】を御覧ください。

この問題に対する日本共産党志位委員長の談話は、
ここをクリック

********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


********************
*****************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*****************************

【関連記事】
福田首相が打診した連立、小沢代表は電話で受諾できないと連絡(ロイター) - goo ニュース
首相が連立打診、民主拒絶 協議も「反対」(朝日新聞) - goo ニュース
福田首相が連立打診、民主は拒否=政府・与党、新テロ法で会期延長検討 (時事通信) - goo ニュース
党首会談 小沢氏、腹の中は「?」 党内、疑心暗鬼の声も 過去にも剛腕発揮(産経新聞) - goo ニュース


          ☆☆☆☆☆☆☆

スポンサーサイト



【“福田・小沢会談 “大連立”拒否”の続きを読む】

テーマ:民主党 - ジャンル:政治・経済