fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

日本共産党・宮本元議長が死去、98歳

共産・宮本元議長が死去、98歳=「平和革命路線」を追求 (時事通信) - goo ニュース
         MiyamotoKenji.jpg
             (共同通信配信)

以下、時事通信記事より
******************************
共産・宮本元議長が死去、98歳
    =「平和革命路線」を追求

         時事通信  2007年7月18日(水)17:56

 戦後日本の共産主義運動を主導した日本共産党元議長の宮本顕治(みやもと・けんじ)氏が18日午後2時33分、老衰のため都内の病院で死去した。98歳だった。葬儀・告別式の日取り、喪主は未定。同党では不破哲三前議長を経て、志位和夫委員長の下で進められてきた「現実・柔軟路線」が定着しており、路線や党運営への影響はないとみられる。

 1908年、山口県光井村(現光市)生まれ。東大を卒業した31年に入党、33年に治安維持法違反容疑などで逮捕されて無期懲役の判決を受け、終戦まで獄中で過ごした。45年の出所後、徳田球一、志賀義雄両氏らと党再建の中心的役割を担った。58年、書記長に就任し、野坂参三議長とともに実権を握った。その後、40年間党を仕切った。70年には新設した委員長ポストに就き、事実上の最高指導者となった。

 同党機関紙「赤旗」の部数拡大を通じた党勢拡大と各議会での議席伸長を目指す「平和革命路線」をとり、79年の衆院選では41議席を獲得した。

 対外的には66年ごろから「自主独立路線」を提唱し、旧ソ連や中国共産党との関係を絶った。91年の旧ソ連共産党解体の際は「もろ手を挙げて歓迎する」と述べるとともに、「わが党はソ連覇権主義と戦い抜いた」と党への批判に反論した。

 この間、82年には「秘蔵っ子」の不破氏を委員長に昇格させ、自らは議長に就任。90年には当時35歳の志位氏を書記局長に抜てきした。94年以降は入退院を繰り返し、97年の中央委総会で議事進行役を務めて以来、公の場に姿を見せなかった。同年、名誉議長に就任し事実上引退、2000年には名誉議長も退いた。

 77年から参院議員を2期務めた。 (了)

******************************
以下、関連記事へのリンク
共産党トップに40年君臨=武装闘争放棄、「光と影」の権力掌握-宮本顕治氏評伝 (時事通信) - goo ニュース

宮本顕治元共産議長が死去 半世紀にわたり指導的地位(共同通信) - goo ニュース

宮本イズム、現在も党に浸透=自主路線確立-多くの謎も・元共産議長死去 (時事通信) - goo ニュース

共産、平静に受け止め=「深い感謝、選挙で応える」と志位委員長-宮本氏死去 (時事通信) - goo ニュース

宮本顕治氏の足跡 (時事通信) - goo ニュース

********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



*****************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*****************************
スポンサーサイト



テーマ:日本共産党 - ジャンル:政治・経済