fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

残業代ゼロ制度導入へ

先日同じ内容を「規制改革会議」での論議として紹介しましたが、
今回は、厚生労働大臣の諮問機関・労働政策審議会が、「ホワイトカラーエグゼンプション」(労働時間規制の除外)の導入など労働法制の大改悪を盛り込んだ答申を行ないました

労働運動が全体として低迷する(日本全体で組織率18%)中で、経営側のやりたい放題が、政治を無法な方向へ引っ張っています。

経営側は、『多様な働き方』が選択できると『夢』を振り撒いています。
これまで、「裁量労働制」導入の時にも同じようなことを言ってきましたが、結果は再現のない過密・長時間労働を全国に蔓延させただけで、短時間の自己の裁量による労働で、適正な収入を得る人など皆無と言ってよい実態でした。
その上、すでに財界が言う『多様な働き方』を可能にするために「裁量労働制」や「成果主義賃金」を導入してきているのですから、「ホワイトカラー・エクゼンプション」を新たに導入する道理がありません。

この制度の導入は、「残業割り増し賃金」どころか、「ただ働きさせ、残業賃金そのものを払わなくて良い」と法律で決めるものであり、過労死を増やしこそすれ、多様な働き方とは、全く反対の結果となること請け合いです。

そういう中でJMIUなど個人加盟を中心とする労働組合は、非正規労働者も組織化して大奮闘しています。

では、12月28日付の、しんぶん「赤旗」を御覧ください。
**************************
2006年12月28日(木)「しんぶん赤旗」


残業代ゼロ制度導入へ


政府 通常国会に法案提出狙う 労政審が答申

-----------------------------------------------

 労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)労働条件分科会は二十七日、労働者委員が強く反対するなか、残業代なしで何時間も働かせる「ホワイトカラーエグゼンプション」(労働時間規制の除外)の導入など労働法制の大改悪を盛り込んだ労働時間と労働契約にかんする報告をまとめ、柳沢伯夫厚労相に答申しました。これを受けて厚労省は、来年の通常国会に労働法制改悪法案の提出をねらっています。


--------------------------------------
Dec28

--------------------------------------

 労働時間規制の除外制度は、「管理職一歩手前」の労働者について、一日八時間・週四十時間の規制を外すもの。対象者となる年収基準については政省令で定めますが、日本経団連は年収四百万円を主張しています。

 サービス残業の温床と批判されている「裁量労働制」(あらかじめ決めた時間だけ働いたとみなす制度)でも、対象業務の拡大(中小企業の場合)や、労基署に出す労働時間などの定期報告の廃止が盛り込まれました。

 新たにつくる労働契約法では、賃下げなど労働条件切り下げを就業規則でできると規定。労働者が反対しても企業に都合のいい契約を押し付けられる仕組みです。

 長時間労働是正のため労働側が求めていた時間外割増賃金引き上げは、一定時間を超える場合だけに限定。パートなど有期雇用労働者の正社員化や均等待遇はいずれも盛り込まれませんでした

 一方、不当解雇でも金さえ払えば解雇ができる「解雇の金銭解決制度」は検討事項とされ、導入は見送られました。

 答申は労働者・使用者代表の反対意見が各所に付記され、合意したものとはいえない内容です。

 この日の分科会で労働者委員は「労働時間規制の除外制度は削除すべきだ」「企業が求めるもので従業員が求める内容ではない」などと強く反対。使用者委員からも「労使の意見の隔たりが大きく、とりまとめは時期尚早」(日本商工会議所)との意見が出ました。


---------------------------------------------

「命脅かす」と労組抗議
 「過労死促進法はやめろ」。労政審が開かれた厚生労働省前で二十七日夕、約二百人の労働者が労働法制の大改悪に向けた報告書のとりまとめに対し、抗議行動を行いました。全労連などでつくる労働法制中央連絡会をはじめとした労組が怒りの声をあげました。

 全労連の生熊茂実副議長は、「ホワイトカラーエグゼンプション」について「働く者の命や健康を脅かす重大な問題だ」と批判。「大きな世論で労働法制の改悪を阻止していこう」と呼びかけました。京都総評の岩橋祐治議長は「使用者、労働者委員の間で意見がまったく違うのに、なぜとりまとめることができるのか。暴挙は許せない」と訴えました。

**************************
引用おわり

************************* 
最後までお読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
スポンサーサイト



【“残業代ゼロ制度導入へ”の続きを読む】