私の友人はよく言います。
『帳面消しをやっていかなければ』 と。
彼も、もう60歳半ばです。やりたいことがたくさんある。遣り残したことがたくさんある。それで毎日が忙しいのです。
メモに書き付けた項目を一点づつ、消しこんでいく。これが彼の言う『帳面消し』なのです。
日本の戦後の『帳面消し』は終っているか? 『否』である。
今日一つの『帳面消し』の糸口が見えました。
中国「残留孤児」国に責任12月2日(土)しんぶん赤旗 の一面に、勝訴の走り書きを手にして、喜び合う支援者の姿をみました。
神戸地裁で出された判決で、「国は早期帰国や帰国後の自立支援の義務を怠った」として、国に国家賠償をするよう命じました。
国は、即座にこの判決に従うよう希望します。
この他、多数の中国人を日本の炭鉱に連れてきて働かせた、『強制連行・強制労働事件』、『従軍慰安婦』の問題、『化学兵器・毒ガス廃棄』の問題等々。
戦後、60年を経過した今でも、たくさんの問題が解決されないまま、裁判闘争に持ち込まれています。
当事者は、もう80歳を超えています。ドイツなどでは早々と、賠償問題を片付けて、ナチスドイツのとった過ちを繰り返さないような世論が形成されています。
日本でも、早く戦後処理を終えてすっきりしたいものです。
私の友人も、早く『帳面消し』をして、余生をのんびりしたいものだと言っています。
*************************
最後まで見て頂き ありがとうございました。
クリックを!日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
スポンサーサイト
新しいタイプの共産党員 ?!
ご存知ない方もいらっしゃるかと思います。
私もまだ、お会いしたことはありませんが、とても親しみを感じています。
それは、このようなブログを通して、彼女の奮闘振りを目の当たりにしているからです。
彼女のブログは 『みながわブログ』。 超有名です。最近ちょっとお風邪を
召されたとかで更新がないのですが、ブログのランクはまだまだ上位のほうです。その内容も、子育てのことから、選挙のことまで、さまざまです。
みんな楽しみにしてアクセスしています。
その、彼女のことが、今日、12月2日(土)のしんぶん赤旗の学習・党活動のページ(別刷り)に取り上げられました。子供さんを抱いた写真入りで。
記事引用「27歳の子育てママが、前回失った府議会の議席の“奪い返し”に挑みます。」
いま、彼女は、府議会議員候補として活動を進めています。
定数2の地域です。私達もブログを通して支援の輪を広げていきたいと思っています。
2ヶ月くらい前、彼女の作った、手作りのビラを見ました。
「ゆったり、ゆたかな、日本を作ろう。」というキャッチコピーで、漫画入りのほのぼのとしたものでした。
(関心のある人は『みながわブログ』を訪ねてみてください。)
わが、地元でも、つのさんや わたぬきさんが『つのブログ』、『わたぬき英彦が行く』を立ち上げています。
これからは若い方も関心を持っている、インターネットを利用した情報でさまざまな情勢が変化してくる時代になってくるのではないかという予感がしています。
*************************
最後まで見て頂き ありがとうございました。
クリックを!日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp