今日はみんなで市長選について話しをしました。
今、福岡市でなにが大切なのか?
市政(地方自治)で大切なことは、国の政治が悪かったら、市の政治で市民を守ると言う姿勢ではないでしょうか!ところが今までの山崎市政は、国の悪政に輪をかけたように悪かった。
人工島事業、オリンピック誘致など、無駄使いばかりしてきました。そのせいで、2兆7千500億円もの借金を作ってしまってのです。これは 市民一人当たりにすると200万円にも上ります。
もう、驚くばかりです。
その上、「財政健全化プラン」などと称して、福祉や教育に使う予算を削ってしまいました。敬老無料パスをなくしたり、医療費の助成をなくしたり、保育所を民営化したりで、市民には冷たい、まったく市民の方を向いてない市政でした。
今回の市長選にはたくさんの候補者が出ます。
マスコミはあたかも二大政党制の時代だとはやし立てます。
私はそれは間違っていると思います。市民のための市政は二大政党のいずれでかの選択では解決出来ないと思います。
前述の、人工島問題や、オリンピック招致問題で市民の皆さんが、たくさんの署名を集めて、無駄使いを止めさせました。そのため、どの候補も体裁の良い政策を打ち出しています。
じゃあ、どこが違うのでしょう!
考えても見てください。皆さんと一緒に、市民のための運動の先頭に立ってきたのは、他でもない 清水とし子さんなのです。
他の候補者や政党はみんな最初は、山崎市政のプランに賛成をしておきながら、市民の意向が変わってくると、その顔色を見て、旗印を変えたのではありませんか?
そんな人を誰が信頼するでしょうか?
清水とし子さんは、裏表のない誠実な人です。
私達は そんな 清水とし子 さん を力いっぱい応援します!
*********************
日本の未来のために!


*********************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp