支部会議の会場は、大手ショッピングセンターのフードコート。
煌々とした照明で極めて明るく雰囲気も悪くないし、平日なのでお客もまばらで
支部会議をするには、うってつけである。もちろん読み合わせなどはしない。
省エネ型電球を使用してはいるが、どのテーブル面でも一様な明るさで充分本が読める。
さて、この照明もこれだけ明るいと省エネ型電球を使っているとしても相当なエネルギーを消費し、CO2も相当発生している訳である。
今日の支部会議は、短時間で終わったが、エネルギー支出が話題になった。
きっかけは、正月から しんぶん「赤旗」に連載されている「地球の悲鳴」についての話からであった。(残念ながらWeb版ではUPされていない)
せんだっての志位委員長の「党旗びらき」での講演でも取上げられたが、環境問題が今年の最優先課題である。
このまま、5年から10年も推移すると、地球の回復力は完全に失われてしまい、取り返しが付かなくなると言う話である。
京都議定書から10年以上経って、欧州諸国は1990年比【-8%】を大幅に上回るマイナス十数%を達成しているのに対し、日本は目標の【-6%】を達成するどころか、+6%になっていること。
日本は家電製品などでは世界最先端の省エネを実現しているのに、何故+6%にもなるのか?
欧州はどういう方法で削減を実現したのか?
太陽光や風力など自然エネルギーを活用している。
生活のあり方を改めているのでは。
正月にTVで、食料品にも価格の4割とか5割とかエネルギー代が含まれていることを説明していた。(帰って調べたら『フードマイレージ』ということだった)
食料自給率が4割未満という事は、食料にかかるエネルギー支出が急速に増えているのではないか?
その上、その食料品の2割くらいが期限切れや冷蔵庫の中で廃棄物になっている。
等などと、話が弾みました。
日本共産党もこれまで以上にエネルギー・環境問題に今年は力を入れているようです。
それは、しんぶん「赤旗」の特集や正月の党幹部の発言や講演でもわかります。
********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!


********************
【フードマイレージ】に関するリンクを御紹介します。
是非幾つかお読みください。
なお、解説の一つを【続き】に掲載します。
環境goo 「フード・マイレージ Food Mileage」EICネット「フードマイレージ」Wikipedia「フードマイレージ」「フードマイレージ」を知っていますか?世界のグローバルな農産物・食品の流通
―フードマイレージ(フードマイル)http://www.food-mileage.com/about/
スポンサーサイト
【“エネルギー支出と地球温暖化”の続きを読む】テーマ:環境・資源・エネルギー - ジャンル:政治・経済
今日の支部会議で、
われらの
『しみんず女性市長候補』の福岡市長選における対決点を如何に多くの市民に伝えるかについて考えた。
ある同志は、様々な分野で活躍している女性を順次紹介して行くのはどうだろうという意見。 一同、それはいい!
我々のブログを如何に知らしめて行くか?
FC2に移転以来、現在までの1ヶ月ほどで3千5百程度(一日百アクセス前後)では、まだまだ巨大ブログの中では埋没している。
それには、トラックバックだということにひとたび落ちつき、投稿した担当者が、右翼サイトも含めて自由にTBすることとした。
次に、候補者名を引続き掲載するかどうか検討の上、「有志のブログであるから問題ないだろう」という結論には達したものの、権力は如何ようにも解釈するという最近の傾向から、『しみんず・女性候補』『赤ビラ』などのキャッチでやってゆくことにした。
その上で、我々個人それぞれのブログでは、候補者名と写真をどんどん掲載し、トラックバックを掛けることで、「候補者名と写真自粛サイト」でも最新画像を見ることができるようにすることにした。
ついでに、我々個人ブログや関連するブログも福岡市長選期間中できるだけ赤を基調にしてものに変えるよう呼びかけようということになった。
そこで、皆さんに呼びかけます。
テンプレート・壁紙・スキンをできるだけ鮮やかな赤基調にする活動に御協力ください。このブログも壁紙を変えました。
『しみんずサポーターネット』にも個別に協力を御願いしました。
会議後、赤ビラ(法定1号ビラ)配布に行く途上の車の中で、サッカー好きの同志が、サッカー全く興味なしの同志(私のこと)にサッカー解説者のミシェルなんとかという話をするので、「そんな人知らないよ。女の人?」と聞き返したので、その同志は「こんな有名な人知らないの? 男だよ」と言う。
また、私が聞きかじりの知識で、「ベッカムが引退すると言ったので今年フランスは頑張って準優勝したんだって。新庄の日本ハムと同じでメンタルな面が大きく影響するらしいって」というと、
「それはジダンのことだよ」と訂正をくらった。
そして、私は言った。
「今の私は、福岡市長選なんか全く興味のない市民と同じ。
ベッカムかジダンか解らない人がここに居るように、共産党と民主党の違いも全然解らない市民が殆ど。
こういう人々にどうやって、福岡市長選に感心をもってもらい、どうして共産等推薦の女性の
しみんず候補 と 民主党推薦の山崎与党隠し候補の違いを解ってもらうのかが難しい。」
車中論議の末、そういうレベルに対応した運動を構築する必要があるのではないか?
ということにあいなった。
滋賀県知事選挙で、孤軍奮闘の女性知事候補が「もったいない」を合言葉に市民運動の力によって、自公民候補を打ち破った教訓を学び活かしてゆく必要がある。
言うのは、簡単だが、智慧はなかなか出てこない。
1000枚のビラの内、100枚ほど余ったので、各自職場で活用するということになった。
職場向けの小型リーフを作りたいということになったが・・・
本日は、ここまで。
【しみんずサポーターネット】のブログ、
http://yaplog.jp/hakatamentai/および
【しみんずマニフェスト】は
http://www.ne.jp/asahi/fukuoka/simin/manifesto.htmlを御覧ください。
*************************
最後までお読み頂き
ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
民主党に真っ先に推薦を頼みに行った
吉田ひろし 氏 の無節操ぶりと
自分達が遂行してきた政策を全面批判する吉田ひろし氏を
推薦した民主党のW無節操ぶり10月17日の支部会議で、改めて市長選挙に向けたビラを読み、
論議した。
清水とし子さんのビラは、「子育て日本一」をメインに、
無駄な開発行政を推し進めた山崎市長の政策と対峙して、
市長として進める政策を簡潔に述べている。
しかし、このビラには民主党に推薦を頼んだという
吉田ひろし氏への対応は、皆無であり、
このままでは、桑原を落選させたが、山崎氏が当選した8年前の悪夢の
再現にならないかとの危惧が表明された。
確かに、ビラの中には高山氏への批判はあり、民主党の与党ぶりに対する批判はあるのに、
吉田ひろし氏への批判は全く無く、その名前さえ出ていない。
この点を、しばし論議し、吉田氏は政治家としての実績がないから批判できないのでは?
という意見も出た。
それなら吉田氏の記者としての実績を調べるべきではないかという声もあった。
いずれにせよ、ブログへの投稿やコメントやトラックバックを活用して
吉田=民主党=山崎市政=自民党 ⇔ 吉田ひろし
という構造を市民に明示する活動を展開することにした。
以下、その
吉田ひろし氏批判第一回**********************
西日本新聞の記者だった経歴を謳い文句に出馬を表明している
吉田ひろし 氏
であるが、彼の公約「お約束」は、どういうものであろうか?
我が家にも全戸配布の小型リーフレットが投函されていた。
「人工島を負の遺産から、市民の財産にする」と言う。
「須崎埠頭開発は白紙撤回」と言う。
「新福岡空港は要りません」と言う。
「日本一子育てのしやすい福岡市にします」と言う。
清水とし子 さんの政策と、人工島以外は、殆ど同じである。
では、吉田氏が推薦を頼みに行った民主党は福岡市政において
何をしてきたのか?
民主党は山崎与党として、山崎市長(2期目)の提案する
条例や予算
799件の全てに賛成してきた。
人工島開発では、山崎市長の背中を押し、積極的に進めてきた。
人工島事業が破綻した後に、税金を再び注ぎ込む条例にも賛成。
市民が8万人以上の署名を集めた
人工島住民投票条例制定には反対。
ダメ押しに
「オリンピック招致決議に賛成」吉田ひろし氏は、山崎市政を全面的に批判している(本音は別として
市民向けのポーズとしては、全面的に批判している)。
民主党は、山崎市政の開発行政を与党として積極的に進めてきた。
すなわち、吉田ひろし氏は、自らが批判する市政を進めてきた与党に
自らの市長選挙での推薦を頼んだのである。
何という無節操ぶりであろうか!一方、民主党は、自らが山崎与党として推進してきた政策を
全面批判する吉田ひろし氏を推薦するという無節操ぶり。このような無節操な野合をする候補者や政党が信用できますか?私たちは、これを
「W無節操野合」と呼ぶことにした。
使い方は
「W無節操野合の民主党や吉田ひろし氏の公約は信用できません!」などで如何?
山崎氏が、8年前に桑原氏を真正面から批判し(批判するポーズ)、
市民の期待を集めて市長の椅子を盗み取ったことを思い出そう。
彼は、市長になるや否や、市長選挙で掲げた「人工島見直し」
という最重要公約を反故にし、結局自民党が与党になり、
無駄な開発行政に突き進んだ、という実績を思い出そう!
吉田ひろし氏に対して、
自民党が対立候補を立てないのは、
山崎「殿、御乱心!」の死に体・敗残兵に見限りを付け、
吉田ひろし氏当選の場合に、
勝ち馬に鞍替えするつもりであるからに違いない!
吉田氏のリーフレットはマスコミ出身だけに、市民の気持ちにマッチした内容になっている。
しかし、これは人心の誘導、マスコミのやり口に熟知した吉田ひろしならではの、広告に過ぎない。
何度も繰り返すが、
山崎市政の筋金入り与党であった民主党に真っ先に推薦を頼みに行ったという所に、吉田ひろし氏の本音がハッキリと表れている。************************
私たちは、この支部会議終了後、早速
清水とし子 の真っ赤なビラを担当地域に配布してきた。

*********************
日本の未来のために!


*********************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
テーマ:政治家 - ジャンル:政治・経済
| ホーム |