fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

“自民党が壊れてきた”

「しんぶん赤旗」2007年9月14日(金)付けで、
崩壊 安倍自公政権
  “自民党が壊れてきた”
     「読めぬ国民の意思」
 
           という記事が掲載されています。

一部抜粋
----------------------------------------------------
 安倍首相の一番の辞任理由だった海上自衛隊のインド洋での補給活動継続という対米公約も、かえって遠のいた状況です。
政府内には、海自艦の十一月撤収は避けられないとの見通しも出ており、「(撤収後の)年内の活動再開は困難」(防衛省幹部)との声すらあります。
自民党関係者は「こういう混乱をつくった以上、一時撤収の責任は自民党にあるということになってしまう」と嘆きます。

 「参院選で国民の大きな批判が示されたにもかかわらず、続投したことがこの結果をもたらした」(幹事長経験者)、「辞めるべき時に辞めず、辞めてはいけない時に辞めた。むちゃくちゃだ」(閣僚経験者)。自民党内からはこんな声がやみません。

 安倍後継の「本命」とされていた麻生太郎幹事長は、参院選の大敗後に続投宣言した安倍首相をいち早く支持したことで幹事長に抜てきされました。首相から事前に辞意を唯一聞かされた盟友で、筋金入りの改憲・「靖国」派です。「小泉改革」を支えてきた福田康夫元官房長官も出馬の意向を固めました。

◆同じ枠内
 相次ぎ名乗りを上げる安倍「改革」の後継者。しかし、首相を辞任に追い込んだ最大の要因は、参院選に示された、自公政治ノーの国民の声でした。打開しなければならないのは、路線そのものであり、「局面」などではないはずです。

 国会関係者は、「安倍首相の続投を許したことも、根回しも引き継ぎもなしに政権を投げ出したことも、参院選での国民の意思を読み取れないことを含めて、自民党は壊れてきているんだなと思う」と語ります。


********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



*****************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*****************************

志位委員長の街頭演説は、ここをクリック

しんぶん「赤旗」記事Web版全体は【続き】を御覧ください。

     ☆☆☆☆☆☆☆


スポンサーサイト



【““自民党が壊れてきた””の続きを読む】

テーマ:安倍総理辞任表明 - ジャンル:政治・経済

安倍退陣 志位委員長が記者会見

 日本共産党の志位和夫委員長は12日、安倍晋三首相の辞意表明を受け、国会内で記者団に問われ、党の立場について述べました。その内容は次のとおりです。
 中でも最も重要なポイントは、以下のくだりです。
【安倍首相一人の問題にとどまらない、自民党政治全体が末期的状況に陥っているということを示すものです。すなわち、この事態の根本には、自公政治そのものの路線的破たんがあると思います。】
20070912_shii_l.jpg


ムービーは、ここをクリック
ムービーでは、下記の談話以外の記者との質疑・応答も御覧になれます。

      ☆☆☆☆☆☆☆

 一、所信表明演説をおこなった直後に総理大臣の職を投げ出すというのは、前代未聞のことであって、これ自体、無責任の極みの辞め方です。
 まさに、政権を投げ出すということであり、一国の総理大臣として、本当に無責任なやり方だといわなければなりません。

 一、これは、安倍首相一人の問題にとどまらない、自民党政治全体が末期的状況に陥っているということを示すものです。すなわち、この事態の根本には、自公政治そのものの路線的破たんがあると思います。
 貧困と格差を広げた弱肉強食の「構造改革」路線の破たん、「戦後レジーム(体制)からの脱却」を掲げて憲法改定を押しつけようとする路線の破たん、アメリカいいなりに海外での報復戦争を支援することにしがみつこうとしたことの破たん――この自公政治そのものの路線的破たんが根本にあります。

 一、安倍首相は“新しい体制のもとで、新しい局面を開いてほしい”といいましたが、路線そのものが破たんしたわけであり、これまでの路線の大本からの転換、新しい政治こそが求められています。弱肉強食の「構造改革」路線の抜本的転換、憲法改定という間違った道への固執をやめる、アメリカいいなり政治を大本からただすことが必要です。
 国民の期待にこたえる新しい政治をつくりだすために、私たちは大いに力をつくしたいと思います。

      ☆☆☆☆☆☆☆

  2007Sep12 22:45 UP
********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



*****************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*****************************

テーマ:安倍総理辞任表明 - ジャンル:政治・経済

安倍首相が辞任会見 小沢氏に袖にされ

安倍首相辞任についての、第二報です。

2007年9月12日午後2時より、記者会見が行なわれ、安倍首相が正式に辞任を表明しました。

      m5535297.jpg


体調不良が続いていた。
月曜日から辞任の意向だった。
小沢党首にコケにされた。
国会での求心力がない。
など、さまざま言われはじめました。

しかし、「アメリカの圧力である」とは表明しませんでした。

退陣の記者会見で、野党第一党の党首への会談申し入れが拒否されたことが原因であるかのように言っていますが、お恥ずかしい限りです。

「下手に出たのに、小沢が横柄だった」と怒ったのでしょうか?
そんなことで、内閣総理大臣を辞任しちゃうなんて、小沢民主党の思う壺でしょう。
所信表明演説が終わって、野党党首等からの代表質問が始まるその時期に退陣するなんて、なんと無責任なことでしょう。
 どうせ、辞めるなら参議院選挙直後にするべきでした。

 これ以上、安倍氏が居座るとますます自民党が低迷し、国民支配にとって都合が悪いと考えた、日本の財界と米国軍産政複合体からの圧力があったとしか思えません。

辞意「月曜に聞いていた」 麻生幹事長(gooニュース) - goo ニュース

小沢代表「ご挨拶ということだった」 党首会談申し入れ(gooニュース) - goo ニュース

安倍首相退陣、代表質問直前の「波乱」…野党は解散要求へ(読売新聞) - goo ニュース

安倍首相が辞任表明、総裁選は14日公示・19日投票で調整(ロイター) - goo ニュース

***************************

ロイターの記事は、【続き】をどうぞ

2007Sep12 13:12
********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



*****************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*****************************

     ☆☆☆☆☆☆☆
【“安倍首相が辞任会見 小沢氏に袖にされ”の続きを読む】

安倍首相が辞任へ

NHKが朝ドラの再放送中の12:58頃、
安倍首相が辞意を表明とのテロップが入り、間もなく番組が急遽切り替わり、安倍首相辞任への臨時ニュース番組を今も流している。

ニュースによると、麻生幹事長も安倍氏の辞意を確認したとのこと。
この後、午後2時から記者会見を行い、本日の衆議院本会議は中止になったとのことである。

まずは、第一報をお届けする。

2007Sep12 13:12
********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



*****************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*****************************

安倍首相が辞意の意向とNHKが報道(gooニュース) - goo ニュース

アベ内閣の炸裂する反与党自爆選挙キャンペーン

きっこの裏日記というものが始まったようだ。
その第一号が
■2007/07/24 (火) アベ内閣による殺人未遂事件の重要証拠写真

エクソダス2005《脱米救国》国民運動の2007年 07月 24日
アベ内閣の炸裂する反与党自爆選挙キャンペーン:防衛施設局辺野古ダイバー殺人未遂事件の証拠写真

にはこう書いていた。

2007年 07月 24日
アベ内閣の炸裂する反与党自爆選挙キャンペーン:防衛施設局辺野古ダイバー殺人未遂事件の証拠写真
アクセス急増中!483(22日)→774(23日)→5591(本日23:30現在)
政治ブログランキング ←ご協力お願いします.(現在:73位⇒65位にジャンプ)

アベ内閣が沖縄県辺野古で反与党自爆選挙キャンペーンを続けていることはご存知の通りだ.沖縄ではもはや一議席を確保できる可能性がゼロになったので,自暴自棄の振る舞いに出ているのだろう.防衛施設局辺野古ダイバー殺人未遂事件の証拠写真が「きっこの裏日記」で公開された.犯行の決定的瞬間を鮮明に記録した高解像度のクリアな画像である.


『殺人ダイバーの右手は、平良牧師のレギュレターホースをわしづかみにして、左手はボンベのバルブへと伸びて行きます。』 ⇒ この続きは「きっこの裏日記」で!

--------------------------------------------------------------------------------

お知らせです。 (きっこのブログ,2007-07-24)
「きっこの裏日記」に、アベ内閣による殺人未遂事件の
未公開重要証拠写真を公開しました。「きっこの裏日記」http://www5.diary.ne.jp/user/533673/

続・政府による殺人未遂事件 (きっこのブログ,2007-07-22)
政府による殺人未遂事件 (きっこのブログ,2007-07-21)


-----------------------------------------------------------------

とうとう我が零細ブログもカリスマ・ブロガーきっこさんのお目に留まってしまったらしい ^^; アクセスが激増しているのは,これが原因だった.普段は4~500ビジタくらいのところ,5000を突破しそうな勢いだ.10倍増だよ!投票日までこの勢いが続いてくれるとうれしいのだが...
ウソツキ政府に怒りの1票を! (きっこのブログ,2007-07-24)



更に各候補の分析リストがきっこのブログに取り上げられたことがこう紹介されている。
本ブログが昨日紹介した平和への結集の複数選挙区は民主党以外の野党にというキャンペーンにも賛同されている。

きっこのブログより引用: だから、自分の貴重な1票を「間違えて改憲派に入れちゃう」なんていうことのないように、今回、「エクソダス2005」さんのマトメた「護憲候補者リスト」と、全国の候補者の一覧をマトメた「7/29参議院選挙候補者一覧」を紹介する。この2つを見て、自分の住んでる地域では、どの政党を支持すれば良いのか、どの候補者に1票を投じれば戦争へと向かう今の狂った政府の暴走を止められるのかがハッキリと分かる。

「護憲候補者リスト」(エクソダス2005)   「7/29参議院選挙候補者一覧」
http://exodus.exblog.jp/5931689/  http://item2.nobody.jp/

しかし,弱ったというかなんというか,さすが「きっこは鋭い」というか,よりによって私の一番弱いところを突いてきた.「護憲候補者リスト」に関しては,私は3本エントリを立てていて,そのうちの2本はかなりマメにメンテしているのだが,紹介されたエントリは最初に書き上げたまま,手抜きして一度も見直しをしていないリストなのだ.このリストに関しては多分修正は必要ないと思ってはいるが,自信はない.結構こういうリストを保守するというのは大変なんだよね~.

護憲候補者リスト① 全民主党候補(比例区を含む)についてのリスト(一部顔写真付き)
護憲候補者リスト② リスト①に,社民,共産,9条ネット候補を追加したもの(選挙区のみ)
護憲候補者リスト③ 当ブログの基準で候補を絞り込んだ推奨護憲候補リスト(選挙区のみ)

明日までに,最新の情報を加味してリストをアップデートしたいとは思うが,あくまで参考資料という位置付けでご覧頂きたいと思う.最終的には自己責任・自己判断でお願いしたい.なお,当ブログでは,リスト③の推奨護憲候補リストとは独立に,《平和への結集をめざす市民の風》の太田光征さんが提唱される『1人区は(無条件で)民主党へ,それ以外(比例区,2人区以上)では護憲党派(社民.共産,9条ネット)へ』という投票戦略を原則的にサポートしている.



ついにアベ内閣の炸裂する反与党自爆選挙キャンペーンに付き合うことになったとは・・・・

********************
お読み頂き ありがとうございました。
日本の未来のために!クリックを!



*****************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや入党の相談や
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
*****************************

首相「任期中に改憲」  『9条 時代に合わぬ』

 安倍晋三首相は10月31日、英紙フィナンシャル・タイムズなどのインタビューに応じ、憲法改定問題について「時代に合わない条文として一つの典型的な例は九条だろう」と述べ、「(自民党総裁としての)私の任期は三年で、二期まで務めることができる。その任期中に改定を達成したい」と表明しました。

 憲法九条改悪という改憲の狙いをあけすけに語るとともに、具体的な改憲スケジュールについての初めての言及です。現職首相が任期中の改憲を明言したのは憲法尊重擁護義務に反する重大な発言です。同紙一日付が報じるとともに、ホームページにインタビューの全文を掲載しました。

 それによると、首相は「リーダーシップを発揮し、憲法改正を政治日程にのせることが私の責任だ」と表明。改憲が必要な理由として、(1)戦後、日本が独立する前に書かれた(2)戦後六十年がたって現実に合わない条文がある(3)環境保護やプライバシーなど新しい価値観をとり入れて、自分たち自身の憲法をつくるという精神が日本の新しい時代を開く―の三点を指摘しました。

 その上で九条は時代に合わなくなっているとして「日本を守るという観点から、また、日本の国際貢献に対する国際的な期待に応えるために改定が必要」などと主張。実際は米国の要求に応えて「海外で戦争する国」づくりをめざす狙いを示唆しました。

2006年11月2日(木)「しんぶん赤旗」


Financial Times Web版より一部引用
*************************************
Abe looks to new Japanese constitution
By David Pilling in Tokyo

Published: October 31 2006 16:47 | Last updated: October 31 2006 16:47

Shinzo Abe, Japan’s new prime minister, said his government would rewrite the constitution during his term, bringing to an end more than 60 years of living with a document written under US occupation.

In his first newspaper interview since taking office in late September, Mr Abe told the Financial Times: “Japanese people should themselves write a constitution that befits the 21st century.”

The existing document, written by American occupying forces in 1946, includes Article 9, which renounces Japan’s right to wage war or to maintain armed forces. “I believe this article (9) needs to be revised from the point of view of defending Japan,” Mr Abe said, adding that Japan was now expected to play a role in international security that was not compatible with its current constitution.

Mr Abe, the first Japanese prime minister to be born since the war, said: “My term of office is three years and the president of the Liberal Democratic party can sit up to two terms. Within that term of office, I shall strive to achieve the revision.”

***************************************

この全文は、上記の倍以上の長さです。ここをクリック (表示されるまで、しばらく時間が掛かるようです)

*************************
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

テーマ:憲法改正論議 - ジャンル:政治・経済