fc2ブログ

ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

日本共産党の基礎組織である支部から世界に発信します 多くの支部がブログを開設され、交流を期待しています

福岡市長選挙の記事一覧

アクセスカウンターが5000を超えました。
これを書いている時点では5,092アクセスです。
皆さまの御訪問にあらためて御礼申し上げます。
ありがとうございます。

この機会に福岡市長選の記事の一覧を作成しておきます。
なお、タイトルにリンクは張っていませんので御容赦ください。

2006年
10月09日 福岡市長選挙に向けた職場支部交流会
10月11日 清水とし子 さんを福岡市長に !
10月18日 清水とし子 さんを福岡市長に !!!
10月22日 清水とし子 さんを しみんず市長に
10月28日 ローカル・マニフェスト討論会
11月05日 清水とし子さんを福岡市長に!福岡市長選告示
11月08日 『赤壁の戦い』
11月08日 天神を赤い波で埋め尽くそう
11月08日 市民に如何に伝えるか
11月11日 個人演説会
11月12日 『赤壁の戦い』 天神 Red Wave 作戦 大成功
11月14日 世の中そんなに難しくはないのです。
11月15日 全国の皆さまへ御願い
11月15日 誰が増税したんだ!?
11月17日 教育基本法強行採決と放火への答えは?
11月18日 福岡市長選の最終日
11月19日 清水とし子さんへの御支援ありがとうございました。
11月20日 私たちも決してあきらめない
11月22日 福岡市長選挙の記事一覧


************************* 
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp
スポンサーサイト



私たちも決してあきらめない

福岡&沖縄の選挙関係のブログを見ていて紹介したい記事がいくつかありましたので一つづつ紹介します。
どちらも頷けるものがあります。
教訓を学ぼう!
今後の前進の為に!

以下引用
沖縄知事選関係
カナダde日本語

1. 県民が今何を一番必要としているのか事前調査がされなかった(「経済活性化」よりも「基地問題」を優先した)。ただ、糸数氏のHPを見ると糸数氏も「経済活性化」をめざしていたのは確か。「基地問題」プラス「経済活性化」も同時に強調するべきだったかもしれない。

2.ネット戦略が今ひとつだった(『低気温のエクスタシーbyはなゆー』の「沖縄知事選:こう戦えば糸数候補が勝ったように思う」を参考のこと)。

3.資金力が足りなかった。政府や大企業の後押しがなかったため、選挙資金は一般国民だけが頼りだった。

4.公明党の浜四津敏子代表代行や朝日新聞(『きまぐれな日々』の「ひっかかる新聞記事」の非戦さんのコメントを参照のこと)などによって選挙妨害運動が行われた。

5.野党共闘が気に食わなかった民主党の一部が反抗して、糸数慶子氏に投票しなかった。小沢代表にはもっと統制力を発揮していただきたかった。

福岡市長選関係

★ しみんずサポーターネット ★ -清水とし子さんをしみんず市長に-


1. 最終盤、選挙はムードに押し流された。浮動票の行方。
  
2.政治的手腕(裏取引)が情勢を左右した。労働組合の関与、一部財界のバックアップ。

3.政策を変えざるを得なかった。清水候補の政策が情勢をリードし、他候補が追随した。

4.市の赤字財政、無駄使いを突き、現市長を追い落とした。

5.政策では、清水候補以外は、過去やったことについて、無責任な批判を繰り返した。

6.意図的とも思われる、不在者投票が急増した。

引用終わり

お玉おばさんでもわかる政治のお話さんはこういう
引用開始

「平和を希求する気持ち」を決してあきらめない。

「子供達が安心して教育を受けられる世界」を決してあきらめない。

「弱い立場の人たちが暮らしやすい弱者に優しい日本」を決してあきらめない

「現行日本国憲法を活かす社会」を決してあきらめない

引用終わり

そうなのだ

私たちも決してあきらめない

************************* 
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

清水とし子さんへの御支援ありがとうございました。

皆さま方のご期待に沿えず、残念な結果になってしまいました。

さまざまな御支援・御協力ありがとうございました。
この場を借りまして御礼申し上げます。

*****************
 私たちポラリス一同は、インターネット選挙に逃避ないしは埋没するのではなく、博多区の担当地域でのビラ配布はもちろん、各自の居住地である、東区や中央区などでもビラ配布を行い、電話での支持拡大に3波に亘って取組み、職場の同僚への声掛けを行なうなど多面的な活動を展開してきました。

 地区委員会が、しんぶん「赤旗」読者に向けて発行する日々のニュース編集にも関与してきました。
 投票日の本日は、朝から棄権防止にも取組みましたし、「棄権防止」FAXニュースの作成など、得意技を活かしたあらゆる選挙運動をしました。

 この運動を支えたのは、当ブログ活動を通じて、
清水とし子さんをどうしても市長にしたいと言う強い思い
を醸成してきたことと無縁ではないと思います。
 深夜の時間を使ったこのブログ活動は、相当に消耗する仕事ではありましたが、これをやっていなかったら、もっと組織活動がおおせいにできていたか?というと、そうではありません。
 このブログ活動があったればこそ、あらゆる困難を乗り越えて、様々な選挙活動に取組めたのだと思います。
 

 そういう、努力がさまざまありましたが、福岡市長選の結果は、私たちの予想を大きく下回る結果となってしまいました。
 得票率は10%にも足りませんでした。

 私たちは、本当に清水とし子 さんを市長にするつもりで居たのです。 結果を見れば、みなさんに笑われるかもしれませんが・・・
 これほどまでに「2大政党激突」とのマスコミの演出が強力な効果をもたらすとは・・・。

 それ以上に、立候補6名中2位でも3位でもなく4位に終わったことについて根本的な反省と活動の点検が必要だと思います。
**************************

 インターネット活用の効果と対策を、一部マニアだけではなく、全ての候補者や地方の機関(地区委員会など)で本格的に検討する必要があります。
 ブログとホームページの違いが解っているのは、党内でも圧倒的少数派です。
 インターネットを“やっている”多くの党員や支持者が、広範にブログを立ち上げ、自らの意思表明をすることが必要だと思いました。
 今回ポラリスは頑張りましたが、これに呼応して機能したブログは、御常連の皆さまと、一部の国政・地方選挙候補者と、有志が独自に立ち上げた「しみんずサポーターネット」程度に留まりました。
今後、数百・数千のブログが臨機応変に(一斉にではなく)呼応するネットワークを創ってゆきたいと思います。

 みなさんの率直な御意見をコメント頂ければ幸いです。
ご批判も含めて、神妙に承ります。
どうぞ、ご遠慮なくコメントください。

 本日はこれで失礼致します。
 (2006Nov20 午後一部修正)

               simins01ss.jpg


************************* 
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

福岡市長選の最終日

 しみんず女性候補の最終演説は、西鉄 大橋駅前で行われた。
雨の中、多数の人が足を止めて、演説に耳を傾けた。
2週間にわたる街頭宣伝で、少し痩せた女性候補は、政治家らしい顔つきになったと仲間の一人が評した。

ご苦労さんでした。

現在の市政が、借金を積み重ねてきたこと。それへの反省もなく新たな開発、税金の無駄遣いをしようとしていること。お年寄りや、子供たちへの冷たい行政だったことなどを、例をあげ説明した後、住民本位の政策を準備している女性候補への支持の訴えの後、街頭宣伝車を下りて、市民に握手で挨拶した。
市民は、ご苦労様、良くがんばってくれましたね、と、ねぎらいの言葉をかけ、抱き合う光景も見られた。

 こんなに、市民と候補者が一体となった選挙を今まで経験したことがなかった。これまでの女性候補の市民運動の先頭に立ってやってきた実績がベースとなって、市民との信頼関係が出来上がっているのだろうと感じた。

 明日はもう投票日だが、ほんとうにこのような人に市長になってもらいたいと心のそこから感じた。

 私達も、仲間の意見を出し合って、天神を赤の波で埋め尽くした運動や、インターネットを使ったブログを活用して、日本中、いや、世界中にこの市長選のネットをはった。
また、予想もしなかった、選挙事務所の放火事件に対しても、すばやい対応で
ネット上にニュースを知らせた。各地から、私達の知りえなかった人たちから、瞬時にして激励のコメントをいただいたことは、大きな力になった。

 みなさん! ほんとうにありがとう!

 明日、もう1日、人事を尽くし、天命を待ちます。
結果はどうであれ、とてもいい 戦いをしたと思っています。

 ありがとう!  みなさん、ほんとうにありがとう!!

*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

【しみんずサポーターネット】のブログ、
  http://yaplog.jp/hakatamentai/
および           

【しみんずマニフェスト】は
  http://www.ne.jp/asahi/fukuoka/simin/manifesto.html
を御覧ください。
                simins01ss.jpg

教育基本法強行採決と放火への答えは?

教育基本法改悪が衆院で単独可決され参院で17日に審議が始まるという。
これは絶対に参院で阻止する。
そもそも強行しないということで決まった中央公聴会の日に委員会採決をしたことは審議の前提が壊れている。
強行採決前の状態に差し戻すべきである。
これを許さないない為に3つの提起をします。
1.メールフォームを使ってどんどん抗議のメールを送りましょう。数の勝負です。

2.ブログに(ない人は是非この機に作って下さい)教育基本法改悪反対の記事を書きトラックバックを関連するサイトに送って下さい。
出来たばかりの教育基本法トラックバックピープルにも送って下さい。


3.身近な選挙で教育基本法改悪に明確に反対する候補を勝たせてください。
沖縄県は元平和バスガイド・参議院議員の「女性候補」さん、福岡市は市民ウンドーのリーダー「しみんず女性候補」さんです。
教育基本法について何も言ってない候補はだめです。国民の意思表明になりません。

しみんずサポーターネットによると清水のしみんず事務所が放火されたらしい。権力はこういうことを平気でやる。
12日の「赤壁の闘い」以後の急速な唯一の女性候補への支持の広がりを恐れての事だろう。
これへの応えはこのニ文字しかないだろう。

それは

「勝利!」

************************* 
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

【しみんずサポーターネット】のブログ、
  http://yaplog.jp/hakatamentai/
および           

【しみんずマニフェスト】は
  http://www.ne.jp/asahi/fukuoka/simin/manifesto.html
を御覧ください。
                simins01ss.jpg

テーマ:教育基本法 - ジャンル:政治・経済

だれが増税したんだ!?

 福岡市長選挙の新しい 法定2号 ビラが出ました。

 端的に言っています。「だれが増税したんだ!」 と。
 
今回の市長選の特徴は、市民みんなが怒っているということです。
街で他の候補の演説があっても聞いている人はわずかです。
候補者も、ことばを濁して、はっきり言っていません。
市民の本音は 「いまさら、なにを寝ぼけたことを言っているんだ!」 ということでしょう。

 増税したのも彼らだし、税金を無駄使いしたのも彼らです。
こどもやお年寄りをいじめたのも彼らです。

 もう、黙ってはいられません。市民みんながそう思っています。

 われらのしみんず女性候補の場合は、そこのところが違います。
市内の各所で、市民が手を振ってくれたり、励ましの言葉をかけてくれたり、個人演説会にもたくさんの人が参加してくれています。
他の候補との違いを理解してくれています。
今までと違った、ムードです。

 でも、良く知らない人だって、まだいると思うのです。
だまされないように気をつけましょうと、気が付いているあなたが声をかけて
あげてください。
他の候補も一生懸命、うそをうそで固めています。
彼らがいままで、なにをやってきたかを、話しましょう。
そうすると、よく分かってくれてない人もきっと分かってくれると思うのです。
だまされるのは、もうごめんです。そうでしょう!
 
状況は上潮の勢いになってきています。残り少ない日程を力いっぱい動いて、この勢いを、もっともっと、盛り上げていきましょう。

今回は、勝つ気で取り組める戦いだと思います。
 残りの数日を、しみんず女性候補の市長実現のために戦い抜きましょう!

   よろしく!!
************************* 
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

【しみんずサポーターネット】のブログ、
  http://yaplog.jp/hakatamentai/
および           

【しみんずマニフェスト】は
  http://www.ne.jp/asahi/fukuoka/simin/manifesto.html
を御覧ください。
                simins01ss.jpg




 

全国の皆さまへ御願い

今日は、このブログを御覧になっている全国の皆さま、またカナダなど世界各地で見ていただいている皆さまに、御願いです。
もちろん福岡に住んでおられる方がたには、さまざまな活動への参加を呼びかけます。

 西日本新聞14日付の報道によると、
まだ誰に投票するか決めていない有権者は4割を超え、
特に自民・民主支持層の3割、無党派層の6割以上が決めていないということです。
一面TOPでは、編集方針のためか、自民党・民主党の接戦かのような取上げ方をしていますが、中の方の記事では、『しみんず女性候補』は、「東区や城南区で支持が目立つ」「女性の支持が男性を上回った」 と書くなど、短いながらも二大政党誘導に陥らないような意志が感じられます。
 これが、現場で取材している記者の本音なのでしょう。

 滋賀県知事選、東大阪市長選、大山崎町長選などでは、一見強力に見える自公民など多党野合勢力を打ち負かして市民運動の候補が当選しています。
 
 無党派の皆さんが動けば、世の中を変えられます。それも選挙という極めて合法的かつ平和な手段で。
 
 今回の選挙では、女性が大いに燃えていますし、あちこちの大小の個人演説会もかつてない盛況です。
 14日も和白公民館に55名の参加者を得て、大いに盛り上がったそうです。

 天神での赤いウェーヴは大成功でした。

SideView01S


 こういう宣伝行動は、他の候補者を文字どおり圧倒しています。
これを喜び、気を良くして、元気ももらって、その気持ちを支持拡大に活かしていただきたいのです。
 
 と言う訳で、皆さんに御願いです。

1.ネット上での連携
まず、「しみんず女性候補」を支持してくださる皆さんのホームページやブログに、この間の出来事や感想。今の思いなどを大いに書いていただきたいのです。
このブログや、「しみんずサポーターネット」へのリンクをどんどん張っていただきますよう、またコメントやトラックバックも大いに歓迎です。
多くの方がインターネットのネットワークを活かして創意工夫を発揮して呼びかけてほしいのです。

2.支持拡大
何より、皆さまのあらゆるつながりでのお知り合いで、福岡市に選挙権を持つ人々に、「しみんず女性候補」(ここでは氏名を書きませんが、皆さんからは候補者名で御願いします)への支援を広げて頂きたいのです。

あと、明日(今日)15日と投票日を含めて5日間、地道な支持拡大が決め手です。一人がまず一人に働きかける。
電話や携帯電話も使って、よろしく御願いします。

「無駄な人工島の開発に一貫して反対してきた人」
「オリンピック招致反対署名の運動を頑張ってきた人」
「保育所・留守家庭子ども会拡充運動に奮闘してきた人」
「お年寄りからの車椅子、電動ベッド取上げに反対している人」

など、相手の状況にあった話しを一言話すだけで結構です。

現市長の提案に何でも賛成してきたくせに市長選挙となると野党ポーズを取る、政党・会派や候補者には市政を転換できません。
(下記イメージ参照)
List02


「市長代えますか?

  市政変えますか?」


市政を変えられるのは、「しみんず女性候補」だけです。 

詳しくは、「しみんずマニフェスト」を御覧ください。

************************* 
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

【しみんずサポーターネット】のブログ、
  http://yaplog.jp/hakatamentai/
および           

【しみんずマニフェスト】は
  http://www.ne.jp/asahi/fukuoka/simin/manifesto.html
を御覧ください。
                simins01ss.jpg

世の中そんなに難しくはないのです。

お年寄りやサラリーマンの市民税は何故こんなに上ったのか?
・67歳年250万年金の人は税金9万円が25万円になります。
(国保料+介護保険料+所得税+市県民税)
これを推進したのが現職市長であり、支持したのが元新聞記者を支持している党であり、元市議の属した「平成会」です。

市民は増税に怒っている。
その意思を示す絶好の機会です。

人口島やオリンピックに反対してきた人こそが福祉を充実できる根拠があります。
逆にそれを推進してきた人は今後空港や須崎埠頭開発の為にお金を回すので福祉は後回しになります。
単純な話です。
世の中そんなに難しくはないのです。

単純に考えましょう。
私たちの一票で歴史が作られます。

あなたは市長を代えますか?

それとも市政を変えますか?


siminsS.jpg


*************************
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

しみんずサポーターネット】のブログ、
  http://yaplog.jp/hakatamentai/
および
しみんずマニフェスト】は
  http://www.ne.jp/asahi/fukuoka/simin/manifesto.html
を御覧ください。

「赤壁の戦い」 天神 Red Wave 作戦 大成功

Choshu03S


私達が僅か4日前の11月8日に行なった 緊急の提案  (下記再録)
は、大きく広がり、

天神 Red Wave 作戦

 「赤壁の戦い」
 
 は、好天にも恵まれ大成功


のうちに本日(11/12)午後2時過ぎ終了しました。

Choshu04S


 大物政治家を迎えた時に匹敵する、おそらく千人を大きく超える聴衆が西鉄、天神コンコースを埋め尽くし、旧岩田屋前歩道で足を留めて、

『しみんず女性候補』

 や吉川春子参議院議員の話しに聞き入りました。

Yosikawa03S


皆さん、御来場と「赤化作戦」への御協力ありがとうございました。

***** 11月8日付け再録 *****
11月12日(日)午後1時から 天神旧岩田屋前で
 街頭演説会が開かれます。

  その場を、みんなが見てあっと驚くような、
赤い波で埋め尽くしてみませんか!

  赤いコート、赤いシャツ、赤い帽子、赤いスカーフ、

  赤いネクタイ、赤い本、赤いバッグ、赤い花、etc等々。


みんなで、自分達の意思を表して見ましょう。

皆様のご賛同を得て、天神一帯を 真っ赤にすることを夢見ています。

***** 再録おわり *****

 これを受けてか、西日本新聞11月12日(日)朝刊では、以下のように書いています。
【(前略)12日は天神で街頭演説を行なう。
「トレードカラーの赤一色に天神を染めたい」と、
赤い服やネクタイを身に着けて参加するよう呼び掛けている】


この「呼びかけ」を行なったのは、わが「ポラリス」であり、
 これを受けて呼びかけた「しみんずサポーターネット」や、
  これらを読んで呼びかけを広げた有志の各ブログです。

インターネットの呼びかけの力が発揮され、マスメディアにも
一目置かれたことを証明しました。


SideView01S


 これらのインターネットによる活動と、天神を赤く染めた街頭演説会が情勢を切り拓きつつあります。
 この成功には、大いに気を良くして頂いて結構だと思います。
しかし、気を緩めてはなりません。


 この大成功を元気の糧に、あと1週間は支持者名簿や電話も使った
支持拡大に全力を挙げて頂きますよう
皆さんに強く御願いする次第です。
一人ひとりが周りの一人に『しみんず女性候補』を薦める
 これを投票箱の蓋が閉まる、19日午後8時直前まで毎日・毎日・ちからを込めてやりきりましょう。

*************************
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

【しみんずサポーターネット】のブログ、
  http://yaplog.jp/hakatamentai/
および
【しみんずマニフェスト】は
  http://www.ne.jp/asahi/fukuoka/simin/manifesto.html
を御覧ください。

個人演説会

 しみんずサポーターネットの 候補の個人演説会を聞きに行きました。

 博多区の那珂南公民館の小さな集会場に、30数名の人が参加してくれました。地元の女性が、オリンピック招致反対の署名活動に参加した経験を話し、あんな無駄使いは要らない、もっと市民の生活のレベルで市政を進めてほしいと発言しました。

また、法律事務所の弁護士さんは、毎日のように、生活相談や、ヤミ金融の問題の相談がくる。今、庶民の生活は、切り下げられ、苦しい生活を強いられている人が少なくない。大企業は空前の大利益を上げているが、庶民の生活は一層苦しくなっていっている。今こそ、市民本位の市政に切り替えようと話しました。

登場した、S候補は教育や福祉にちからを入れることを約束し、税金の使い方と街つくりを根本から見直しますと公約しました。
予算を伴った具体的な政策を提示してくれたので、実現の可能性が見えてきました。

 明日の天神での、街頭演説会をたくさんの人で埋め尽くし、赤い要求のうねりを作りましょう。

 *************************
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

【しみんずサポーターネット】のブログ、
  http://yaplog.jp/hakatamentai/
および
【しみんずマニフェスト】は
  http://www.ne.jp/asahi/fukuoka/simin/manifesto.html
を御覧ください。



天神を赤い波で埋め尽くそう

緊急の提案

11月12日(日)午後1時から 天神旧岩田屋前で
 街頭演説会が開かれます。

  その場を、みんなが見てあっと驚くような、
赤い波で埋め尽くしてみませんか!

  赤いコート、赤いシャツ、赤い帽子、赤いスカーフ、

  赤いネクタイ、赤い本、赤いバッグ、赤い花、etc等々。


みんなで、自分達の意思を表して見ましょう。

皆様のご賛同を得て、天神一帯を 真っ赤にすることを夢見ています。

**************************
『訂正;今のいままで11月12日(土)と間違えた情報を提供していました。
 上記の演説会があるのは、12日(日曜日)です。
 改めて、お詫びいたします。(11月10日午後5時修正)』

*************************
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

【しみんずサポーターネット】のブログ、
  http://yaplog.jp/hakatamentai/
および
【しみんずマニフェスト】は
  http://www.ne.jp/asahi/fukuoka/simin/manifesto.html
を御覧ください。


『赤壁の戦い』

ブログの壁紙(テンプレート、スキンなどとも言う)を赤を基調にしたものにするよう御願いして行こうと言うキャンペーンの続き。

 このブログや関連するブログ、そして我々個人ブログやリンクを相互に張っているサイトのみなさんにも、福岡市長選期間中できるだけ壁紙を「赤を基調」にしてものに変えるよう呼びかけようということになった。

 「三国志」の名場面『赤壁の戦い』が始まろうとしている。

 あの時、諸葛孔明が劉備玄徳の特命大使として「呉」に赴き、同盟を渋る孫権に示したキーワードは『風』であった。
 その季節には吹くはずの無い風向の風を、大仰な「七星壇」を築かせて、その中に篭って祈祷を続け(実は、気象学に詳しい孔明は祈祷するふりをして、その季節に数日だけ必ず吹く風が来るのをのを待っていた)大風を吹かせて魏の曹操軍の船団を焼き払ったのであった。
 我々にも『風』は自動的には吹かない。「七星壇」(なにかポラリス【北極星】にも通じる思いあり!)たる日本共産党を土台に、祈祷ならぬ行動を続け、自ら『風』を起こすしかない。
我々の軍師・諸葛孔明よいでよ!

 そこで、皆さんに改めて呼びかけます。
テンプレート・壁紙・スキンをできるだけ鮮やかな赤基調にして『赤壁の戦い』に参加してください。


このブログも壁紙を変えました。
『しみんずサポーターネット』にも個別に協力を御願いしました。


【しみんずサポーターネット】のブログ、
  http://yaplog.jp/hakatamentai/
および
【しみんずマニフェスト】は
  http://www.ne.jp/asahi/fukuoka/simin/manifesto.html
を御覧ください。

*************************
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

清水とし子さんを福岡市長に!福岡市長選告示

このブログでは10月28日以来の福岡市長選情報です。

本日2006年11月5日
いよいよ明日の福岡市のあり方を市民に問う
福岡市長選が始まりました。

19日までの2週間の短期決戦となります。

01


10:00【出発式】
 南区・清水町四つ角にある清水事務所で「出発式」を開会。
 「人工島・住民投票条例直接請求」代表人の安東毅さん
 「福岡オリンピック招致に反対する会」代表世話人の石村善治さん

 のあいさつに続いて、
「児童館」を設置させる運動を進める女性が思いを込めて清水とし子 さんへの期待を語りました。

参加者の期待に応えて福岡市長選候補者・清水とし子 さんが大きな拍手を受けて登場。
「子育て日本一」の政策を語りました。

NHK・TNC・FBSなど主なマスコミも取材に駆けつけ、冒頭から、清水とし子さんが来場者一人ひとりと握手して、遊説に出掛けるまでをフルにフォローしていました。

02



清水とし子候補は、事務所を立ち、九大跡地再開発計画で、福岡市の高層マンション型開発か?市民が求める文化のオアシスとしての開発か?で揺れる、六本松で演説した後、天神第一声に向かいました。

12:00 天神第一声
天神でも安東さん石村さんのあいさつがあり、つづいて保育・留守家庭子ども会・学校老朽化改善などの運動で、草の根で頑張っている3名の女性から一言メッセージ。
現場からの声だけに短いながらも説得力がありました。

続いて、参議院議員の仁比聡平さんより、「大好きな地元福岡が今大変なことになっている。これを市民の望みに叶うように変革できるのは清水とし子 さんだけだと」強い口調で話すと、聴衆は大きな拍手で応えていました。

02


最後に清水とし子 さんが、自らの「子育て日本一」のキャッチフレーズの意図や、政策の中身を詳しく話し、他の党や候補者との違いを解り易く打ち出す演説をされました。
何と言っても民主党は、今は野党ぶっているが、現市長の政策に100%賛成し、大規模開発を推し進め、市民の負担を増やしてきたこと。その民主党が推薦する候補では、何も変わらない。
市政批判を売り物にしている元市議も、市長提案に99%賛成してきた何を言っているかではなく、何をやってきたかで見て欲しい。実績が示しています。

清水とし子  さんの演説は、参加者を勇気付け、聴衆の期待を一気に集中させた、心のこもったものでした。大きく盛り上がった街頭演説会だったと思います。

この第一声には、旧岩田屋前の広場や天神の目抜き通りの歩道を埋める、支援者や通りがかりで足を止めた市民など数百名の聴衆を集めました。

04


この1時間前に同じ場所で演説した、現職の市長候補が企業動員組みらしき支援者も含め百名足らずだったことと比べても、その数倍の規模の
清水とし子  さんの第一声は大きな飛躍の場になったと思います。


お知り合いや同僚の方に、清水とし子  さんの政策を伝えてください。
このブログの過去記事(Archives)や
  http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/blog-entry-36.html
  http://polarisjcpmetal.blog78.fc2.com/blog-entry-29.html 
【しみんずサポーターネット】のブログ、
  http://yaplog.jp/hakatamentai/
および【市民の会】(略称)のホームページ
  http://www.ne.jp/asahi/fukuoka/simin/manifesto.html
を御覧ください。

*************************
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

ローカル・マニフェスト討論会

 10月27日(金)福岡市民会館小ホールで開催された、ローカル・マニフェスト推進ネットワーク主催による、「ローカル・マニフェスト討論会」に行って来ました。

 四百席ほどという客席は前方も含めてほぼ満席。後方には立ち見の人も出るほど盛況で熱気にあふれたものになりました。

Siminz2702


 この討論会には、現職の山崎市長や、民主党の推薦を受けた吉田ひろし氏や、元市議の高山氏など、立候補予定の6名が参加。
 清水とし子さんも、もちろん参加して質問に答えました。 
それぞれの候補が、自らをアピールすると共に、コメンテイターの質問に答える形で政策を説明しました。

「しみんずサポーターネット」にレポートが書かれていますので、そちらを御覧いただければ雰囲気が解りますが、
印象としては、清水とし子さん の話が、市民の意識にピッタリ来て、かつ明瞭で解りやすく、かつ具体的でした。ここをクリック

 山崎市長は、全く気迫に欠け、やる気が感じられませんでした。
もう死に体といえる状態です。話もしどろもどろで何を言いたいか明確に伝わらない中で、“実績”を強調していて、会場は白けました。なにしろ、その実績と言うのが「財政健全化に成功した」「福祉を改善した」など実態とは全く反対の話ばかり。
 候補者の高山氏がこれを具体的数字を挙げて批判していました。
その高山氏も自ら山崎市長の提案の99.5%に賛成した事実には、当然口をつぐんでいました。
 吉田ひろし氏には、マニフェストで書いてある項目に、殆ど具体的方策が無いということが解りました。

 贔屓目を差し引いて市民の目で見ても、清水とし子さん の話がもっともぴったりくるものでした。

 討論の進め方は、主催者が提起する課題(あらかじめ各候補には知らされている)に対して順次語ると言うものです。
 最初は、【現状認識】【ビジョン】【すぐやる重要政策】を一人5分の枠で、語りました。
 高山氏は、自らも殆ど賛成してきたはずの、山崎市政を元気な大声で徹底批判。野党ポーズを取るのに力を入れていました。
 吉田氏は、財政破綻の状況を指摘し、オリンピック招致反対の市民運動を評価する発言をして、運動参加者の票を盗み取る作戦がありありと見えていました。招致に賛成した民主党の推薦を受けていることには、当然口をつぐんでいました。
 清水とし子さん は、山崎市政による高齢者福祉切捨て(▼20億円)や教育切捨て(▼15億円)の状況を具体的事実や、予算の削減状況で示し、また様々な市民負担増が100億円にのぼることを指摘。これらが人工島や、オリンピック招致のために使われたと暴露しました。
そして、これらのムダな大型公共工事をやめれば、「子育て日本一」にする政策や予算は充分実行可能であるというビジョンを示しました。

 討論は、続いて個別テーマに移りました。
① 財政再建
② 庁内マネージメント
③ 福祉問題

をそれぞれ2分の枠で発言。

 山崎氏は、どの問題でも解決策を示せず、だらだらと“実績”を披露し、持ち時間を絶えず超過していて、品性の無さを見せていました。
 高山氏は、ここでも山崎批判に集中。いまいち自らの政策は解り難く思えました。行政改革のメインが市職員と人件費の削減というのも本質を捉えていない論点でした。高山氏も度々時間オーバーを繰り返していました。
 ここでも、清水とし子さん の簡潔・明瞭・具体的な話は他の候補に比べて解り易いものでした。地場中小企業に仕事を発注することで、税収も雇用も確保できるという視点を提示されたのは清水とし子さん さんだけでした。
また、全ての発言が、時間内に終わり、誠実さが伺えました。限られた枠で意志を表明するという能力はTOPに立つ人間として重要な資質です。

 討論では、次にコメンテーターとの3分間の枠での個別応答を行い、最後に、2分間で言い残したことを追加発言する場となりました。
 
 他の方の発言は、これまでの発言の繰り返しが多い中で、清水とし子さん は、偽装請負やサービス残業など、若者の雇用問題を唯一とりあげ、「働く者の権利を知らせる大キャンペーンを、それこそオリンピック・キャンペーン以上に積極的に行なう」と宣言しました。

 清水とし子さん は、この場の雰囲気を察し、個々の候補者に対する個人攻撃は一切行なわず、自らの政策を解りやすく展開し、好感がもてました。 
まずは、成功したのではないかと思います。

 なお、この催しには、日本共産党などが開催する催しで、よくお見かけする人々は、ほとんど来ていなかったようです。

*************************
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp

清水とし子 さんを しみんず市長に

清水とし子 さんのこの数日の行動に密着(?)取材。
(じつは、「しみんずサポーターネット」よりコピペ)

10月20日(金)
***********************
平日の夜ではありましたが、10月20日(金)午後6時半から
福岡市民福祉プラザ・愛称「ふくふくプラザ」で、
清水とし子 さんを励ます決起集会が開催されました。

Simiz202.jpg


この決起集会は、「市民が主人公の福岡市をめざす市民の会」の
2006年臨時総会として、
福岡市長選をたたかうための方針を提起し、参加者がそれそれの分野から意見を表明しました。

こちらの投稿では、「しみんずマニフェスト」(第一次案)について、その一部を報告します。

清水とし子 さんは、「子育て日本一」を誇れるまちをめざします
を第一に掲げています。
子どもが健やかに育つ条件整備をすれば、子育て世代や高齢者など、
全ての世代にとっても暮らしやすい街になることは間違いありません。
Simiz204


問題は財源です。
 「しみんずマニフェスト」 には、赤字財政立て直し についても書かれています。10月22日の項(この記事の一番下)参照。
 簡潔に言えば、市民福祉・教育に掛かる費用は、無駄な大型公共土木工事に比べれば、僅かなものであるということです。
 公共土木工事に比べれば僅かな、その福祉・教育の予算を、山崎市長は削りにけずって、高齢者や障害者や子ども達を苦しめてきたのです。そして日本共産党を除くオール与党体制でこれを支えてきたのです。今更市民の暮らし云々と言っても信用できません。

 これまで与党だった、自民党や公明党や民主党などは、いつも日本共産党などの野党候補に対して「財源の裏づけがない」「ばらまき福祉だ」 などと言います。

しかし、財政を破綻させたのは、大手建設・土建会社だけが儲かる「ムダな、ばらまき公共工事」を推進してきた自公民オール与党ではなかったでしょうか?


***********************

10月21日(土)
***********************

清水とし子 さんの事務所がオープンして後、最初の土曜日となる10月21日。
清水とし子 さん さんは主として、博多区を遊説し、夜は東区の「市民の会」の総会に出席しました。

題して「清水とし子さんと市政を変えよう!」

simiz212S

清水とし子 さん の話のハイライト部分
************************
教育予算は8年間に270億円も削減されました。
人工島などムダな大型開発に予算を注ぎ込むためです。

山崎市長は、今度の市長選挙に向けた公約で、
「財政健全化を図ってきました」
「これからは生活重視」と言っています。
「これからは」ということは、今までの実績を話せないということです。
赤字を5千億円も増やして、健全化とはなんてことでしょう。

福岡の財界が「須崎埠頭再開発」を条件に支持を決め、
 「開発」が財界が支持する交換条件と、地元紙にも掲載されました。

ムダな税金の使い方をしている場合ではありません。
市民の生命が掛かっています。
若者たちの生活が掛かっています。
***********************

10月22日(日)
***********************
午前中は、福重など西区を中心に街頭演説。
午後は、博多駅から天神へと市内中心部を疾走。
夜は、中央市民センターで「市政をかえる青年の会」の
決起集会に参加。

午後1時から、博多区・東区を中心とした
女性後援会の皆さんが
博多駅前・西日本シティ銀行のパブリックスペースで
“女性一揆”を起こしました。

各分野の女性によるリレー・トークでは、

 最初に80代の女性が、山崎市長と日本共産党を除くオール与党による、高齢者福祉の切り詰め状況を切々と訴えました。

 次に立ったのは、学校の状況を訴えた若いお母さん。
学校ウォッチングでの学校設備の悲惨な現状を報告し、「これらの改修は遅々として進んでいないのに、人工島の『照葉のさと』に作る学校は、山崎市長の思い入れから手厚い予算配分で、超豪華なものになると聞いている。 こんな教育の前提となる施設の差別は絶対納得できません」と強く要求しました。

ここで、清水とし子 さんが到着。

simiz2205S

今、話があった教育の課題を受けて、「子育て日本一」の福岡市にしたい、と政策を話します。

「ムダな大型開発をやめれば、市民のための財源を生み出せます。
こどもを持つ父母の強い望みである、
中学生までの医療費無料化は33億円あれば可能です。
30人学級の全学年での実施には50億円。
児童館は一ヶ所2億円。
これを実施するためには、新空港1兆円、4千数百億円掛かると言われている須崎埠頭開発のような無謀な大型開発を見直すだけでも充分な財源を確保できます。
こども病院と市立病院を統合して、通院の不便な人工島に移転しようと言う、市民の要望に全く逆行する事業に3百億円以上かかり、さらに採算がよくなるどころか毎年30億円の赤字が見込まれる。こんなことは許せません。」と訴えました。
 清水とし子 さんを天神へ送り出し、リレートークが続けられました。
siminsS.jpg


*************************
最後までお読み頂き
 ありがとうございました。
日本の未来のために!


*************************
しんぶん「赤旗」などのお申し込みや
このブログへのメールは下記へどうぞ。
jcpmetal@yahoogroups.jp